紫外線から肌を守るための「日焼け止め」の上手な選び方

   

紫外線の浴びすぎはシミやシワなどの原因に

紫外線には、健康な骨を維持するのに重要な栄養素であるビタミンDを体内で生成するのを助ける働きがあります。しかし、紫外線を浴びすぎると、日焼けをするだけでなく、肌の老化が進行し、シミやシワなどを引き起こしやすくなります。
紫外線による悪影響を防ぐためには、紫外線の強い時間帯を避ける、日陰を利用する、日傘を使う、帽子をかぶる、衣服で覆う、サングラスをかけるなどの方法があります。顔などの衣服で覆うことができない部位は、「日焼け止め(紫外線防止用化粧品)」を上手に使うのが有効な方法とされています。

紫外線から肌を守る成分「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」

日焼け止めには、リキッド(液状)、乳液、クリーム、スプレー、シートなどさまざまなタイプがあります。いずれのタイプにも紫外線から肌を守る効果を発揮する紫外線防止剤が配合されています。紫外線防止剤は、「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2つにわけられます。

紫外線吸収剤

紫外線を肌の表面で吸収することによって、紫外線が肌の内部に届くのを防ぎます。代表的な紫外線吸収剤には、「メトキシケイヒ酸オクチル(メトキシケイヒ酸エチルヘキシル)」、「ジメチルPABAオクチル(パラアミノ安息香酸誘導体)」、「t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン(ジベンゾイルメタン誘導体)」などがあります。肌に塗ったときに白くならないのが特徴ですが、まれにかぶれる人がいます。

紫外線散乱剤

紫外線を反射することによって、紫外線が肌の内部に届くのを防ぎます。代表的な紫外線散乱剤には、「酸化亜鉛」や「酸化チタン」などがあります。肌に塗ったときに白くなります。

日焼け止めは、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤のいずれかを配合している製品もあれば、両方を配合している製品もあります。子ども向けや敏感な肌向けの日焼け止めには、紫外線散乱剤のみを含んでいる製品があり、「紫外線吸収剤無配合」や「紫外線吸収剤フリー」、「ノンケミカルサンスクリーン」などの表示がされています。

紫外線から肌を守るための「日焼け止め」の上手な選び方

日焼け止めを選ぶ目安となるのが「SPF」と「PA」

地表に届く紫外線には「UVA」と「UVB」の2種類があり、日焼け止めにはこれらの紫外線から肌を守る効果があります。日焼け止めの効果は、「SPF」と「PA」によって表示されます。

SPF

主にUVBを防止する効果を示しています。「SPF 10」「SPF 20」「SPF 30」などの表示がされ、SPFの数値が高いほど日焼け止め防止の効果が高いことを示します。「SPF 50」より大きいものは、「SPF 50+」と表示されます。

PA

主にUVAを防止する効果を示しています。「PA+」「PA++」「PA+++」「PA++++」の4段階に分類されています。+の数が多くなるほど効果が高くなり、最大は「PA++++」です。

日焼け止めは、生活シーンに応じて、適切なものを選ぶことが大切です。洗濯物を干したり、買い物をしたりなど日常生活では、SPFとPAがそれほど高くないもので十分とされています。一方、炎天下でのスポーツ、海水浴、ハイキングなどでは、SPFとPAが高いものを選ぶことが勧められています。汗をたくさんかいたり、海など水に入ったりする場合は、耐水性の高い日焼け止めを選ぶとよいでしょう。

日焼け止めを使う際は、商品のラベルやパッケージなどに記載されている塗布量や塗り方などの説明文を読んで、従うことが大切です。

※この記事は、2018年9月25日現在の情報をもとに作成しています。

 

【参考資料】
■環境省「紫外線環境保健マニュアル 2015
■気象庁 ホームページより「紫外線に関するデータ
■東京都健康安全研究センター ホームページより「上手に選ぼう 日焼け止め化粧品

 

関連記事

「機能性表示食品」ってどんなもの?
ご存知ですか?「平均寿命」と「健康寿命」の違い
知っておきたい!虫よけ剤に含まれる忌避成分「ディート」と「イカリジン」

 
Recent Posts
ページトップ